どうしても「十倍粥からじゃないと不安です」という方へ
補完食、母乳より濃いもの、スプーンを傾けて容易に滴り落ちない程度のかたさ→全粥(五倍粥)くらいからスタートするといいかですよーという話をしていると、「でも十倍粥からじゃないとどうしても不安」という声を聞きます。
実は厚労省の「授乳・離乳の支援ガイド」にも十倍粥という言葉はそもそも出てこない(昭和の時代のものに書かれていたことがある)、最初は「つぶしがゆ」としか書かれていない、という話もするんですが、
「でもレシピ本とか、サイトに十倍粥って書いてあるのに」
「みんなと違うことをするのはちょっと」
「五倍粥からスタートしたなんて言ったら、健診で怒られそう」
「五倍粥で本当に食べられるの?」
という不安ですね。
うん。不安なら無理するな、というのが私の考えです。
理屈で解決できない不安というものもあります。
よし、十倍粥からスタートしましょう、大丈夫大丈夫。
特に最初の最初なんて「1さじ」です。焦らなくても大丈夫ですよ。
で、ですね。十倍粥からどうやってステップアップしていくか、ちょっと考えてみましょう。
厚労省の「授乳・離乳の支援ガイド」を見ると、生後7、8ヶ月、離乳中期は全粥50〜80gとの記載があります。
ということは、生後7ヶ月に全粥(五倍粥)になることは不安ではないですよね? OK?
じゃあ、生後5ヶ月ごろスタートしたと仮定して、2ヶ月で十倍粥から五倍粥にステップアップするようにスケジュール組んでみました。
2ヶ月で十倍粥から五倍粥にステップアップスケジュール
\じゃん/
長いな!(読みにくくてすいません)
量は一応書いてますが、赤ちゃんの様子を見ながら増やしてみてください(硬さもね)
これで、2ヶ月で五倍粥(全粥)50gに到達できます。
途中、九倍粥とか八倍粥と細かく刻んでみましたが、十倍粥→七倍粥→五倍粥みたいに飛ばしてもらって全然構いません。食べればなんでもよいのよ。
もし硬そうな時は少量のお湯や出汁、ミルク等でのばせばOKです。個人的推しはミルク。
1ヶ月で十倍粥から五倍粥にステップアップスケジュール
でも考えてください。生後6ヶ月にスタートする赤ちゃんもいますよね。
で、食べるのが上手で、1ヶ月で離乳中期の硬さを食べられる子もいるはずですよね。上に書いたように、7〜8ヶ月で離乳中期は全粥50〜80gと書いていますし。(そもそも「授乳・離乳の支援ガイド」は目安に過ぎないっていうのが大前提なのですが、日本のガイドから外れるのが不安という人もいると思いますので)
じゃあ、1ヶ月で十倍粥から五倍粥にアップするスケジュールを考えてみましょう。
生後6ヶ月スタート、生後7ヶ月には全粥40gまで増やすパターン。増やしている量は2ヶ月のやり方と同じ速度です。
こちらも途中、九倍粥とか八倍粥と細かく刻んでみましたが、十倍粥→七倍粥→五倍粥みたいに飛ばしてもらって全然構いません。
で、ですね。厚労省のガイドを紐解くと、中期には1日2回の2回食なんですよ。
補完食は1日2回からスタートと書かれているんですが、生後6ヶ月スタート、生後7ヶ月には離乳中期と考えたらですね、1ヶ月後には補完食とほぼ同じラインになるわけです。
十倍粥からスタートして、厚労省の「授乳・離乳の支援ガイド」から外れることもなく、こんな感じで補完食できます。最初の1ヶ月なんてどちらにしろ大した量食べれませんし、母乳やミルクも飲んでいる(というかこちらがメイン)。
これでも十分「補完食」できる……と思うんですけどいかがでしょうか。
(実際には、野菜や豆、魚、肉も加わってくるので、あくまでもおかゆだけの話ですね。)
十倍粥でスタートしてもらって全然OKと思っている私ですが、一つだけ気をつけてほしいことがあります。
十倍粥のまま量だけどんどん増やすと、母乳やミルクよりカロリーが減ってしまいますので、体重の伸びが悪くなる可能性があります。みずっぱら状態ですね。
お腹はいっぱいなので母乳やミルクを飲む量は減るけれど、全体として栄養が足りない……折角がんばって食べたのに、栄養にならない……というのはもったいないなあと思ってしまいます。
特に1日2回の食事を早めに導入した場合、十倍粥の量でどんどん増やしてしまうと、頑張って食べているのに、実際にはカロリーが減ってしまって……ということが考えられます。
なので、十倍粥のままであまり引っ張らずに、徐々にで構わないので、お粥の段階をアップしてみてもらえると嬉しいです。
どうしても硬いと食べないというのであれば、硬め(五倍粥くらい)で作った後、母乳やミルクでのばすとカロリーアップ&栄養を補うことができますのでお試しください。
今回細かくスケジュール書いてみましたが、こんなスケジュール通りには進みません。赤ちゃんはロボットじゃないですからね。10倍でも5倍でも、そもそもべーと吐き出して全然進まない、というのはあるあるです……
最初に言いましたが、そもそも厚労省の支援ガイドも「目安」です。
あなたの赤ちゃんの様子を見ながら、進めてみてください。
ちなみに、赤ちゃんの好みもありますが、硬い方が食べる子もいます。水っぽいのが苦手な子もいるんですね。
本当に個人差ありますが、「最初から五倍粥で問題なく食べたし、水っぽくない分垂れなくて食べさせやすかった」という方もいますので、もうこれはお子さんと相談(様子見)しながらすすめていってみてください。
今回は主食の話だけなので、他の食材については別問題になると思いますが、補完食も離乳食もそこまであんまり変わらないよー、というお話でした。あれ、結論変わったな、まあいいか。
-----------------------------
(もし記事を読んで、「役に立った。よし、これ書いたやつにコーヒー1杯くらいおごってやろうか」などと思ってくださった方や、金はかけたくないけど支援する方法があるなら……と思った方は、noteからサポートなどしていただけたら幸いです。シェアも大歓迎です)
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています