補完食13日目 とうもろこし粥(8倍粥15g+とうもろこし5g)、ツナペースト5g

さあ今日は初めての食材、ツナです。
キハダマグロですね。ツナ缶は加熱などの処理の問題で比較的アレルギーがでにくい、はず。
キハダマグロのツナ缶(水煮)は100g中0.6gの
鉄を含みます。ヘム鉄なので吸収はよいですし、保存もしやすいので、牛や豚のお肉はちょっと……という方でも使いやすいと思います。ただ、今の時期は大して量を食べれないからなあ……

ツナペースト(離乳食初期)

<材料>


  • ツナ缶

<作り方>


  1. ツナ缶をマグカップなどの容器に全部入れる。(食塩添加されてる場合は塩抜きしましょう)
  2. ブレンダーでとろとろになるまでしっかり攪拌

個人的には、食塩が最初から入ってないものをお勧めします。おそらく一緒に入ってる水の中にも鉄などの栄養が入ってますので、丸ごと使う方がよい。
オイルも同じくです。補完食はオイルも上手に使うのがポイント。ただ、食塩多いと塩抜きが必要になるのでオイルは入ってても食塩無添加をお勧めします。(追記:調べると、オイル入りのものはどれも食塩が入っているようなので、やっぱり食塩無添加タイプの水煮がおすすめです、手軽なので)


ツナペーストはちょっと舌触りがザラつきます。嫌がる子なら、お粥と混ぜるとごまかせます。

実食。
昨日もなんですが、食べるコツを覚えたようで、まあ食べる食べる。前のめりです。下唇もしっかり閉まるようになりました。
ツナはどうかなと思いましたが、お粥に混ぜるとぐいぐい食べる。最後にはツナだけでも食べましたよ、すごいな。
豆腐はちょっと嫌がられましたが、ツナはいける!
よいタンパク源ゲットです。(今度は自分で調理したのをあげようかな)

実は食事前に口の周りが赤くなってたんですよ……うーん、もしかして長女が朝食に牛乳やパン食べてあやしてたから、それか……?
幸い口の周りの赤みだけなので経過観察です。
小麦と牛乳はかなり慎重に行こう……

なにはともあれ、ツナクリアー!

-----------------------------
(もし記事を読んで、「役に立った。よし、これ書いたやつにコーヒー1杯くらいおごってやろうか」などと思ってくださった方や、金はかけたくないけど支援する方法があるなら……と思った方は、noteからサポートなどしていただけたら幸いです。シェアも大歓迎です)

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています